ベランダで水を使う

 こんばんは、ハウスクリーニング神戸 代表の江本です。今日は、ベランダで水を使う際のホースの繋ぎ方についてのお話です。

洗濯機用の水栓にホースを繋ぐ

 マンションなどの現場では、網戸やサッシガラス、またキッチンなどの取り外せる部品を洗う時に、ベランダにホースを引き水洗いをさせていただくことがよくあります。この時に、どこにホースを繋ぐのかという問題があります。

 

 最近のマンションではベランダに多目的のシンクが設置されていたり、逆にやや古めのマンションでは洗濯機置き場がベランダに設置されている場合があります。そうした場合はベランダにある蛇口を利用することができます。

 

 しかし、多くのマンションではベランダに蛇口はなく、その場合は、室内の洗濯機用の水栓にホースを繋ぐことになります。 この時に注意しないといけないのは、洗濯機用の水栓にホースを直接繋ぐことは出来ないということです。

 現在一般的に使われている洗濯機用の水栓は、洗濯機用のホース専用の形状になっています。そのため、洗濯機を購入した際に付属のアタッチメントを使用することなく、そのままホースを壁の水栓(蛇口)に繋ぐことが出来るのですが、その形状は他のホースと互換性はありません。

 

 私たちが通常使用しているホース(ホームセンターの園芸用コーナーなどで販売されているもの)にもワンタッチのジョイントが使われていますが、そのジョイントを洗濯機用の水栓に繋ぐことはできません。

 そのため、私たちは洗濯機用のホースを途中で切り、そこに散水用のホースのジョイントを取り付けて使うようにしています。これで、マンションでもホースが使えるようになりますので大変便利な道具です。自作しましたが、現在では、そうした商品も販売されているようです。

室内にホースを通す時の注意点

 このようにして室内にある洗濯機用水栓にホースを繋ぐことが出来ましたが、注意しないといけないのは、ホースのジョイント部分(繋ぎ目)を室内に置いてはいけないということです。

 というのも、このホースのジョイント部分から水が漏れることがあるからです。新品のホースですと漏れることは あまりありませんが、長い間使用しているホースですと どうしてもパッキンやジョイント本体が劣化して水漏れが発生してしまいます。

 

 以前にフローリングは水に弱いというお話をしたように、万が一ホースから水漏れが起きてしまい気付かずにいると、フローリングが膨れたり変色することにもなりかねません。

 そのため、ホースは洗濯パンの上かベランダで繋ぐようにして、トラブルを未然に防止することが大切です。

水流しの出来ないベランダがある

 もう一つ注意しないといけないのは、アパートの中には水流しの出来ないベランダがあるということです。

 ある時期のあるハウスメーカーさんの建てたアパートは、ベランダと建物本体との間の防水が出来ておらず、2階のベランダに大量に水を流すと、そのまま1階に水が落ちてしまうという特徴があります。(共用の階段部分も同様です。)

 

 こうした物件でサッシガラスやベランダ自体を水洗いしてしまいますと、汚水が下の階に落ちてしまいまいますので、もし1階で洗濯物を干されていたら大変です。そうでなくても、下の階のサッシガラスなどを汚してしまいますので、このような場合は水洗いをしないで拭き取りで作業し、網戸やキッチンの部品などは1階まで運ぶか、浴室で洗わせてもらうようにしています。(水を流すと危ない物件というのは、だいたい見たら分かるものです。)

 

 本日はここまでです。ありがとうございました。

コメント欄は、最新のブログのみ有効です。

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。